参院選総括の最後は、与党の自民党・公明党に一蹴された野党共闘に触れないわけにはいかない。立憲民主党の躍進と国民民主党の凋落が特徴としてあげられているが、「野党共闘の成果」をいくら謳い上げてみても、自民一強体制のもとで、無力な存在でしかないことが明らかになった。果たして今後、巻き返しはなるのか。
立憲民主党は17名を当選させ、参院での議席を公示前の24名から32名に増やしたことで「躍進」と評されるのだが、立民幹部の表情は暗い。共同通信の事前予測では立民の獲得議席は21。悪くても20議席はとれるといわれていただけに結果は予想外ということだろう。
「立民の幹部には、選挙戦の途中かられいわ新撰組に対する警戒感を口にする人もいました。一応、野党ということでは共闘体制みたいな形だったのですが正直嫌な勢力だな、という感じでした。そして実際に立民に流れる票がれいわに流れたというのが選挙結果ではっきりしています。れいわが獲得した200万票は、本来立民に入るはずだった票といってよいでしょう」(政治部記者)
たしかにこの結果を受けて、枝野幸男代表に対して、党内から不満の声が出ているという。
それでも立民は議席を増やしたのだからまだ救われる。大惨敗を喫したのは、国民民主党だ。今回、獲得した議席は改選数8議席に対して6議席。共産党の7議席を下回ってしまった。非改選議員が15名いることで、維新、共産よりは多い21の議席を持っているものの、存在感はまったくなくなってしまった。
25日には、今回の敗北に危機感を持った玉木雄一郎代表が、「私は生まれ変わった。改憲案をまとめて、首相と党首で話をしたい」と発言。野党共闘の根本を覆しかねない発言として、立民や他野党から猛批判を浴びた。本人は自民党主導の改憲論議に乗るわけではないと真意を説明したものの、野党共闘では、安倍政権下の改憲反対が一致点だっただけに、選挙が終わってすぐさまに態度を変えたとの批判が集中している。
「玉木さんは提案型政党をめざすといっていますが、第二保守党になりたいというのがその本音。ところが大多数の国民は、保守党は自民党だけでいいと思っている。あえて第二保守というならば国民民主よりも地方政治を代表する維新の方が理念も政策もはっきりしているだけに、選挙民の受けもいい。今回、維新が関西圏だけでなく、関東圏でも議席を獲得したのは、今の国民の志向にマッチしたからです」(政治部記者)
共産党の総括もはなはだ怪しい。共産党関係者が話す。
「自民党、公明党ともに得票数、得票率を減らした。わが党は増えた。議席獲得数に反映されなかったものの、国民の政権批判が勢いを増しているということだ。また1人区では、前回の2013年参院選からは1議席減らして10議席しか獲得できなかったが、中身は濃い。野党が破った相手はほとんどが現職。きつい選挙で前回並みの成果を上げたのは、野党共闘が定着したからだ」
そう胸をはるが手前味噌に聞こえてしまう。
今年末にもあるのでは、と予測されている衆院選。今回の総括にふまえ野党共闘をどのように作るかが焦点といわれているが、呉越同舟という状態は解消されそうにない。ましてやオリンピックを直前に控えた選挙、自民大勝という予想をひっくり返す材料は今のところ一つもない。
記事全文を閲覧するには有料読者登録が必要です。
ユーザーの方はログインしてください。
新規ユーザーの方は有料購読登録を行ってください。

- 「太州会」トップが逮捕されたウラで囁かれた「政治的事情」は本当か
- ついに逮捕!逮捕されないと囁かれていた「片岡元県議」が逮捕されたワケ
- 太州会実質No.3の逮捕は「トライベイ事件」疑惑の永原町長を助けた!?
- 福岡県警の悲願「元ヤクザの中間市議逮捕」はまだ発展するか
- 異例!工藤会「長谷川組組長」が会長代行に就任したワケ
- 北九州で襲撃された建設会社が所属していた元暴力団員の秘密組織
- 行橋市長選「候補者弟逮捕」に見え隠れする「別の事件」
- 大任町「永原町長」に新疑惑!?落札会社社員と組んで「反永原」一掃作戦進行中
- 「日本化薬折尾工場跡地」市が開発を塩漬けするのはなぜか
- 服部知事が獲得票数「100万票」を目指すわけ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月