情報配信サイト|政経メディア9

ログイン



カテゴリー
広告PR

カテゴリ: 蔵内勇夫

2015年07月28日(火)

「福岡空港改修工事」で揉めたウラに「蔵内県連会長」VS「麻生渡前知事」のシコリ!?

 21日、福岡空港ターミナルビル改修工事が始まった。以前から離発着は過密状態でこれを解消するのが狙いだが、この工事を巡って、発注元の福岡空港ビルディングの社長で、前知事の麻生渡氏と、自民党福岡県連の蔵内勇夫会長、旧運輸大臣だった古賀誠元衆議院との間に何やら微妙な空気が流れているという。そのウラには過去のシコリがあるのではと囁かれているのだが・・・

2015年07月17日(金)

福岡「来夏の参院選」で早くも駆け引きが始まった「次期衆院選」

 16日、安保法制関連法案が衆院を通過したが、野党は強行採決に反発。参院の審議入りは目処がたってないが、野党を参院に引っ張りだす秘策が自民党にはある。参院選改革案だ。これを参院で早期に成立させる予定だ。選挙制度の改革とあっては野党も出席せざるを得ないというわけだ。改革案は24日に成立予定で、福岡の政界もそれに向けて準備し始めたのだが、すでに様々な駆け引きがあちこちで起きている。

2015年07月10日(金)

福岡「参院選議席増」で新たな対決の構図!?「蔵内県連会長VS武田・鳩山軍」

 自民党は9日、参院選改革案を決めたことで、来夏の参院選は10増10減で改選が行われることが確実になりそうだ。この改革案では我々が書いてきた通り、福岡の改選議席はこれまでの2から3に増えることになる。そこで怪気炎を上げているのが反麻生派の急先鋒、武田良太衆院議員。そしてこの武田議員の動きに同調し始めたのが鳩山邦夫衆院議員だ。2人は自民党福岡県連に公認候補をもう1人立てるよう要求しているが、蔵内勇夫県連会長が頑としてクビを縦にふらない。

2015年06月26日(金)

来夏参院選「大家参議員」の強力なライバル「第三の男」が急浮上

 来年の参議院選挙に向けて動きが活発化しつつある。現在、自民・大家敏志議員と民主・大久保勉議員がそのイスに座っているが、自民党一強の状態をいいことに、大久保議員を撥ね退けて自民党元衆議員の新開裕司氏がそのイスを奪おうとしていることは以前、我々が報じた。だが、大久保議員のイスを狙っているのは新開氏ばかりではない。第三の人物が急浮上しているのだ。

2015年05月26日(火)

「自民党福岡県連」会長選の陰で麻生副総理を怒らせた「あの元議員」

 前号でも書いたが、蔵内勇夫前県議団会長が自民党福岡県連会長に就任することが内定した。22日告示の段階で立候補者は蔵内氏ただ1名。今月30日の県連総会で正式決定する。投票権のある国会議員、県会議員、福岡市議、北九州市議、女性部長の59名のうち56名が蔵内氏を推薦したわけだが、注目すべきは推薦しなかった残りの3名だ。この3名のうち1名の行動に麻生副総理がいたくご立腹しているという。

2015年05月22日(金)

「自民党福岡県連」新会長の誕生で見える「北九州市長選挙」の黒幕たちの台頭

 今日5月22日、自民党県連会長の立候補受け付けが行われる。現在のところ、立候補届を提出するのは、蔵内勇夫前県議会長ただ一人だという。5月30日に選挙が行われるが、このまま行けば無投票で蔵内県連会長誕生となるだろう。この会長選挙や確定的と言われる人事を見ると、北九州市長選で汗を流した面々が顔を揃えるようだ。

2015年04月24日(金)

自民党福岡県連「次期会長」のイスには誰が座るのか

 26日の投開票で統一地方選挙後半戦も終わり、昨年末の衆院選から続いた選挙の季節もようやく幕を閉じる。これら一連の選挙では自民党の分裂選挙が目立っていた。その多くが麻生太郎議員VS武田良太議員の争いによるものだが、いつまでもこのような争いを続けるわけにはいかない。そこで焦点になっているのが次期、県連会長。中村明彦県議が事実上名乗りを上げているのだが・・・

2015年02月20日(金)

武田良太が画策する「反麻生グループ構想」に「古賀、山拓、鳩山」が団結!?

 福岡市長、北九州市長を手なづけ、我が世の春を謳歌する麻生太郎副総理。だが、かつて彼は一地域の小さな“大名”でしかなかった。福岡には他に多くの猛者とも言うべき“大名”がいたのだ。彼らが麻生副総理のこれ以上の増長を面白く思うわけがない。その“大名”たちが、最近、頻繁に連絡を取り合っているという。そして「麻生包囲網」を形成しようとしているというのだ。

2015年01月30日(金)

追悼 衆院選でJAの姿勢に怒りを感じていた「横大路廣章」

《無料公開》

 福岡農業界、いや、日本農業界で活躍してきたJA粕屋農協前組合長・横大路廣章氏が21日、永眠された。

 18日夕方、新年会に向かう途中で倒れ、意識不明のまま、ご家族・友人の必死の願いにもかかわらず息をひきとった。死因は脳内出血。享年65歳。まだまだ活躍を期待される中での本当に残念な死であった。

 23日の葬儀には、氏を知る多くの人がつめかけ、葬祭場の1階、2階は満席となり、建物の外にまで弔問客はあふれるほど。いかに横大路氏が多くの方に信頼され、愛されてきたかがよく分かる。

 JA粕屋組合長としての氏の活躍は語り草になっている。

 不採算部門を整理統合すると共に、都市近郊型農協としての特質を生かしてアンテナショップを開設。福岡県内JAでもトップの業績をあげるまでにJA粕屋を育て上げた。脳溢血で一昨年倒れたものの不屈の精神力で立ち直り、昨年6月に組合長を退くまで地域の農業の発展、組合員のために、休む間もなく働き続けた。

 退任後は、コストダウンした有機農法の展開のために、九大名誉教授とともに、耕作現場や県、市、町などの役所をまわり普及を訴えた。自民党県議団団長の蔵内勇夫県議も「横大路さんの有機で日本の農業を変えるという話はダイナミックで、地方の再生の可能性をそこに感じた」との談話を残している。

 そんな横大路氏は晩年、TPP反対の立場からこう語っていた。

 「この問題は、メリット・デメリットなどという観点からみてはならない。極めて哲学的な問題なのです。日本人の民族としての根底、魂に関わる問題として考えなければいけない。日本民族を日本民族たらしめたのは農業をはじめとする第一次産業だ。人間と自然の営みは、われわれの根底にあるもので、それを破壊することには徹底的に反対しないといけない。私は断固として闘うつもりです」

 この考えは、東日本大震災から立ち上がった人々に学んだものだったという。

「復興に立ち上がった東北の人々の絆に日本民族の持つ共同的な存在としての本質を感じました。共同作業の中で、培われてきた日本人の魂、これこそが地方の未来、日本の未来を切り開くものだとして確信したのです」

 だが、氏は昨年末の衆議院選挙で、福岡県の一部のJAの対応に強い怒りを感じていた。

「農協解体を進める勢力を応援すること自体、自らの死を準備するものでしかない。TPP反対を掲げる人物をもっと積極的に応援しなければ、組合員に対して、これまで語ってきたことが口先だけのものになってしまう。人の縁も、組織の繫がりもあろうが、大切なのは日本の農業の未来を創りだすために、一致団結することだ。それなのに自分たちを潰す政策を推進する候補者を応援するとは何事か」

 そのためか、佐賀知事選でJA側の勝利を、お隣の話とはいえ氏はことのほか喜んだ。この勝利を全国に拡げなければならない。そう熱く語っていたのだが・・・
 道半ばにして斃れることの無念さはいかばかりのものだったろう。氏のご冥福を心よりお祈り申し上げる。

2014年12月02日(火)

「北九州市長選の遺恨?」大家参議員のパーティーに出席しなかった「ある県議」

 11月30日、小倉リーガロイヤルホテルで大家敏志参議院議員の財務大臣政務官就任を祝うパーティー、「大家敏志君の飛躍を期待する会」が開かれた。会場には1000人あまりの支持者が駆けつけ、自身が所属する派閥トップの麻生太郎副総理をはじめ、北九州を地盤とする三原朝彦議員、山本幸三議員、西川京子議員らも参列し、総選挙に向けた北九州自民党の決起集会のようですらあったが、ひとつ違和感があった。あの場には絶対に出席するはずの県議が欠席していたのだ。これは一体何を意味しているのか。

4 / 512345
広告PR

Back to Back

月別アーカイブARCHIVE