情報配信サイト|政経メディア9

ログイン



カテゴリー
広告PR

カテゴリ: 自民党県連

2023年07月25日(火)

大石議員「福岡10区」党員投票どころか支部長候補から外されたワケ

 自民党福岡県連は24日、10区支部長への公募申請をしていた北九州市議の大石仁人氏を面接の結果、支部長の対象者として選ばないと発表した。大石氏は吉村悠県議、佐藤栄作市議とともに、有力候補とみられていただけに波紋を呼んだ。ただ選ばれなかったのにはそれなりのワケがある。

2023年07月18日(火)

「福岡9区問題」解散と支部長と党本部

 岸田内閣の支持率は下がり続けている。7月17日に発表された調査数字は、支持する34.3%、支持しないが48.6%となった。サミット直後の高支持率もどこへやら、ヒートアップした6月の解散風は完全に収まった。これが福岡県の支部長選や保守分裂選挙にも影響を与える。

2023年07月14日(金)

「福岡9区」党員投票「大家氏圧勝」も難色を示す「麻生副総裁」

 投票率75.47%%、大家敏志1706票、三原朝利362票。13日に発表された9区支部長を選ぶ党員投票の結果である。大家氏の勝利は予想されたものの、ここまで差がつくことは誰も予測していなかった。大家氏圧勝である。この結果に慌てたのが党本部と麻生太郎副総裁。次の段階への手順が完全に狂ってしまったのだ。

2023年06月20日(火)

「維新へ鞍替え」「保守分裂」自民党県連を悩ます「福岡選挙区」

 岸田首相が今国会での解散を否定したことで、衆議院選挙は秋以降に先送りされることとなった。そもそも騒いでいたのは4回生までの議員たちと茂木敏充幹事長だけで、現実味はなかったのだが、福岡県では複数区で保守分裂の動きが加速。さらに維新の会の乱入もあって、福岡の選挙区はその混迷の度合いをますます濃くさせていく。一体、この福岡で何が起きているのか。

2023年05月30日(火)

「次期衆院選」で注目される「9区」の候補者と「保守分裂?」

 早期解散ムードが高まる中で、北九州市の9区、10区の支部長問題の解決に自民党福岡県連が乗り出した。まずは9区で動きがあった。26日、福岡9区選出議員懇談会が開催されたのだが、もちろん議題は支部長=衆院選9区自民党候補者決定問題。議論は穏やかに進行したが、三原朝利市議の処遇が問題に。

2023年05月23日(火)

保守分裂必至!?原口自民党県連会長を悩ませる「9区」「10区」問題

 20日、令和5年自民党福岡県連年次大会が開催され、3期目となる原口剣生新会長以下、県連執行部の面々と県選出の自民党の衆参国会議員が壇上に顔を揃えたが、目下、関心事は解散総選挙。特に原口会長が頭を抱えているのが9区と10区だ。自民党候補者は一体誰になるのか、地元議員たちの思惑が絡み合い、交錯し、候補者を巡る動きは次第に加速している。

2023年05月12日(金)

福岡県連「原口会長」続投が決定のウラにある「総選挙」と「候補者問題」

 10日告示された県連会長選に向けて立候補を表明したのは現会長の原口剣生県議。11日の締切りまでに他の立候補者がなく、原口氏の続投は決定。原口氏はすでに20人以上の推薦人を確保しており、20日の総務会で承認される予定だ。当初は前県議団会長の松本國寛県議の就任が囁かれていたのだが、なぜこのような人事となったのか。

2023年05月09日(火)

「福岡県連新体制」で中村県議の策謀はどこまで通用するか

 逮捕者を出し、波乱含みだった福岡県議選だが、新体制が発足しつつある。4月24日の自民党県議団議員総会で、県議団会長には当選7回の松尾統章氏が選ばれた。幹事長には現幹事長の当選6回の中尾正幸氏が引き続き選ばれた。これまで4年間、会長の重責を果たしてきた松本國寛氏は退任、県議団では若き執行部体制が確立した。

2023年04月11日(火)

福岡県議選「山拓」「高島」の影響力がほとんどなかったのはなぜか?

 9日、実施された統一地方選挙だが、注目を浴びたのは福岡2区管内の選挙区の県議選。投開票の結果、山崎拓元自民党幹事長、高島市長の影響力がほとんどないことが判明してしまった。選挙で一体何が起きていたのか、分析する。

2023年03月31日(金)

統一地方選で「高島市長」が見せた「変化」と「野望」

 4月9日の投開票日を目前にして福岡市議選のボルテージは最高潮に達している。中央区選挙区では定数7に対して、14名が立候補。それぞれがしのぎを削っているわけだが、そんな中、今までとは違う高島宗一郎市長の動きが見える。その動きを分析すると、高島市長の戦略が透けて見えるのだが・・・

2 / 1012345...10...最後 »
広告PR

Back to Back

月別アーカイブARCHIVE